〜後藤とみかず政策発表「子どもに残す笑顔の未来」〜
子ども達に残す未来は、放射能の不安に怯える社会なのか。農業漁業が衰退し食料を外国に頼る社会なのか。テロの恐怖に怯える社会なのか。遠い外国で人殺しをさせられる社会なのか。
そんな社会を子ども達に残したくはありません。

そうであれば、子ども達の未来に責任を負う大人として、やるべきことは決まっています。
子ども達に放射能や戦争の不安がない社会を作ることです。
原発再稼働にNoを突きつけること、集団的自衛権行使に全力で反対すること、この国の食料を破壊するTPPに反対すること、憲法改正に断固反対すること。

私にはあふれるほどの夢があります。私たち大人は子どもたちにどんな未来を残してあげられるのか。戦争の恐怖に脅えない未来、原発の恐怖に脅えない未来、そして世代や性の違いに関係なく誰もが希望を持って安心して暮らせる社会。笑顔の未来を子どもたちに残そうではありませんか。

私は子どもに残す笑顔の未来をテーマに6つの約束をします。
1 原発の再稼働は絶対に許しません
2 子育て世代を全力で応援します
3 男女がともに能力や個性を生かせる福岡県をめざします
4 子どもたちに豊かな自然を残します
5 子どもたちを戦場には送りません
6 県民の暮らしを絶対に守ります

このお約束を実現し、子どもたちの未来のためにともにたたかっていきましょう。

2月15日、後藤とみかずが子どもに未来を残すために取り組むプロジェクトを発表します。
ぜひお集まりください。
皆様の熱い気持ちが子どもの未来を変える大きな力になります。結集しましょう。

後藤とみかず笑顔プロジェクト始動
〜後藤とみかず政策発表「子どもに残す笑顔の未来」〜
日時 2月15日(日)開場13:00、開会13:30-16:30
会場 日本生命博多駅前ビル8階Aホール(福岡市博多区博多駅前3-2-1・博多駅前西日本シティ銀行本店西隣)
主催 後藤とみかずとみんなで創る笑顔の福岡県の会
Facebook「後藤とみかずとみんなで創る笑顔の福岡県の会」に「いいね」をお願いします。