2014年07月28日

日本の原発は周回遅れ

テレビ朝日の報道ステーションでフィンランドのオルキルオト原発の紹介がされています。
http://urx.nu/arOq 
日本とフィンランド、経済でくらべれば圧倒的に日本が勝りますが、命の尊厳についての配慮は圧倒的にフィンランドが勝ってますね。小泉さんがオンカロに行って変わったと言うけど、我が国の途上国性にあらためて驚かされます。ニュースの中では「周回遅れ」と評されています。

世界の原発の安全基準を特集。安倍晋三総理大臣は川内原発が審査した日に「世界で最も厳しい安全基準」と語りました。。そこでフィンランドのオルキルオト原発を訪れました。ここでは設計段階から施された数々の安全対策があります。そこでは二重の格納容器が設置されています。他にもメルトダウンへの対策もされています。TVOのエサ・マンノラ顧問は「何よりも安全であることを優先する」と語りました。
2014年7月25日放送 22:32 - 22:38 テレビ朝日

今、原子力規制委員会が川内原発の審査書案を発表し、そのパブリッコメントが受け付けされています。

その内容が科学的・技術的なものに限るとされており、不当な要求ではありますが、科学的・技術的なもの以外の内容を提出してもカウントされないので、このテレビ番組のような理解しやすい情報を良く勉強して、大量のパブリッコメントを提出することが、川内原発再稼働反対の大きな意思表示になると思われます。
posted by 後藤富和 at 10:49| 環境